利益と損失の金額を決めてトレードしたい
MT4の当社オリジナルツール「FXTF – Mini terminal(ミニターミナル)」を使用すると、「得たい利益金額」と「許容する損失金額」を決めてトレードすることができます。
新規注文時に「損切注文」「利益確定注文」を発注する
ミニターミナルでは、利益と損失の金額から、「損切注文(S/L)」「利益確定注文(T/P)」が可能です。
例:USD/JPYチャートの上昇トレンドが続くと予想して買い注文を発注する場合
■利益額、損失額を決めてトレードする方法
(例)利益3,000円、損失3,000円
利益確定(T/P)の幅と、損切り(S/L)の幅を設定します。
≪利確幅・損切幅の設定方法≫
①ミニターミナルの電卓アイコンをクリックします。
※入力欄でCtrl+クリックでも同じですが、アイコンが便利です。
②ポップアップのウィンドウ上で、想定利益額(得たい利益金額)や、想定損失額(許容する損失金額)を入力します。
取引ロット数に応じて、新規注文の約定価格から何pips離れたところに利益確定(T/P)・損切り(S/L)を設定するか、自動で計算して表示されます。
③「T/Pを設定」もしくは「S/Lを設定」ボタンをクリックすると、発注画面に利確幅(T/P)・損切幅(S/L)が反映されます。
■発注方法
ミニターミナルの「売り」もしくは「買い」ボタンをクリックして新規の成行注文を発注します。
(例)下記図は「買い」の場合
・注文の前に、「ロット数」と「利益確定(T/P)」・「損切り(S/L)」(または「トレイリング・ストップ(T/S)」)が正しく設定されていることを確認しましょう。
・ワンクリック注文の設定をすれば、注文の確認フォームは表示されず、「売り」もしくは「買い」ボタンクリックですぐに発注できます。
■注文マーカーで注文結果を確認する方法
注文が成功すると、チャート上に注文マーカーが表示され、注文の結果を確認できます。注文の約定レートから上下に300pips(3円)ずつ離れたところに利益確定(T/P)・損切り(S/L)が設定されたことがわかります。
- 利用するには
- ダウンロード・インストール方法